初めまして!EXCIA代表の中川です!!
EXCIAは全国に30店舗以上展開する『メンズ縮毛矯正専門サロン』です!
男性の癖毛に関するお悩みはぜひ一度EXCIAにご相談ください!
EXCIAは、メンズ専門の縮毛矯正で圧倒的な人気を誇るサロンです。
年間3万人以上の施術実績を持ち、一人ひとりの髪質に合わせた丁寧なカウンセリングと高度な技術で、理想のサラツヤ髪を実現します。
この記事では、EXCIAの人気の秘密、最新トレンドスタイル、予約方法、口コミまで徹底解説します。
マッシュスタイル別!EXCIA縮毛矯正後のドライ方法

EXCIA縮毛矯正を施したマッシュスタイルを美しく保つためには、適切なドライ方法が不可欠です。
縮毛矯正後の髪は、特にデリケートな状態になっているため、ドライヤーの熱や摩擦によるダメージを受けやすくなっています。
ここでは、様々なマッシュスタイルに合わせた、効果的なドライ方法を解説します。
これらのテクニックを習得することで、お客様自身が自宅でもサロン帰りのような美しいスタイルを再現できるようになり、顧客満足度の向上につながります。
アシスタントの皆さんは、これらのドライ方法をしっかりとマスターし、お客様に的確なアドバイスができるように心がけましょう。
正しいドライ方法を伝えることは、お客様との信頼関係を築き、リピーターを増やすための重要な要素となります。
ふんわりマッシュのドライ方法
ふんわりとしたマッシュスタイルを再現するためには、根元を立ち上げながら、全体に空気を含ませるようにドライすることが重要です。
まず、タオルドライで髪の水分をしっかりと取り除きます。この際、ゴシゴシと摩擦するのではなく、タオルで優しく髪を包み込むように水分を吸収させましょう。
次に、根元にドライヤーを当て、指で髪を持ち上げながら、空気を含ませるように乾かします。
こうすることで、根元が自然に立ち上がり、ふんわりとしたボリュームを出すことができます。
全体を乾かす際は、ドライヤーを左右に振りながら、均一に風を当てることがポイントです。
毛先は、軽く内巻きになるようにブローすると、よりふんわりとしたシルエットが完成します。
最後に、冷風を当てて、スタイルを固定すると、より長持ちさせることができます。
スタイリング剤を使用する場合は、ドライヤーの前に、軽めのワックスやスプレーを少量なじませると、より自然な仕上がりになります。
根元を立ち上げながら、全体に空気を含ませるようにドライヤーを当てます。
毛先は軽く内巻きになるようにブローすると、ふんわりとしたシルエットが完成します。
センターパートマッシュのドライ方法
センターパートマッシュのドライで重要なのは、前髪の立ち上げと、全体の自然な流れを作ることです。
まず、タオルドライ後、前髪の根元を濡らした状態から始めます。
指で前髪を持ち上げながら、根元にドライヤーを当て、立ち上げるように乾かします。
この時、左右に分け目をつけながら乾かすと、自然なセンターパートを作ることができます。
前髪が立ち上がったら、全体を乾かしていきます。
センターパートマッシュは、トップにボリュームを出すことが重要なので、根元を立ち上げるように乾かすことを意識しましょう。
毛先は、軽く外ハネになるようにスタイリングすると、トレンド感のあるセンターパートマッシュになります。
スタイリング剤を使用する場合は、ドライヤーの後に、軽めのワックスやオイルを少量なじませると、より動きのあるスタイルになります。
最後に、全体のシルエットを整え、完成です。
前髪を根元から立ち上げるようにドライヤーを当て、左右に自然に分かれるようにスタイリングします。
毛先は軽く外ハネにすると、トレンド感のあるセンターパートマッシュになります。
刈り上げマッシュのドライ方法
刈り上げマッシュのドライでは、トップのボリュームと、サイドのタイトさを強調することがポイントです。
まず、タオルドライ後、トップの根元を濡らした状態から始めます。
指でトップの髪を持ち上げながら、根元にドライヤーを当て、立ち上げるように乾かします。
この時、ドライヤーを左右に振りながら乾かすと、全体にボリュームを出すことができます。
トップが立ち上がったら、サイドを乾かしていきます。
刈り上げ部分は、ドライヤーの風を当てすぎると、ボリュームが出てしまうため、手で押さえながら乾かすか、冷風を当てるようにしましょう。
トップにボリューム、サイドはタイトに抑えることで、メリハリのある刈り上げマッシュを作ることができます。
スタイリング剤を使用する場合は、ドライヤーの後に、ワックスやジェルを少量なじませ、シルエットを整えます。
最後に、全体のバランスを見て、完成です。
トップにボリュームが出るようにドライヤーを当て、サイドはタイトに抑えるように乾かします。
刈り上げ部分とのコントラストを意識することで、メリハリのあるスタイルになります。
EXCIA縮毛矯正とパーマの組み合わせでさらに個性を

EXCIA縮毛矯正は、ストレートヘアだけでなく、パーマとの組み合わせによって、さらに多様なヘアスタイルを実現することができます。
縮毛矯正で髪のクセを直し、パーマで動きやニュアンスを加えることで、周りとは一味違う、個性的なスタイルを楽しむことができます。
ここでは、EXCIA縮毛矯正とパーマを組み合わせた、おすすめのスタイルを紹介します。
これらのスタイルは、EXCIA縮毛矯正の技術を応用することで、より再現性が高く、スタイリングも簡単になります。
アシスタントの皆さんは、これらの組み合わせを参考に、お客様の個性や好みに合わせた、オリジナルのヘアスタイルを提案してみてください。
パーマの種類や、かける位置、強さなどを工夫することで、無限の可能性が広がります。
EXCIA縮毛矯正×ツイストスパイラルパーマ
EXCIA縮毛矯正でベースを整え、ツイストスパイラルパーマで動きをプラスすることで、周りと差をつける個性的なスタイルに挑戦できます。
ツイストスパイラルパーマは、髪をねじりながら巻くことで、独特なカールを作り出すパーマです。
EXCIA縮毛矯正でクセを伸ばした髪にツイストスパイラルパーマをかけることで、ボリューム感と動きのある、立体的なヘアスタイルが完成します。
このスタイルは、個性をアピールしたい方や、いつもと違うヘアスタイルに挑戦したい方におすすめです。
スタイリングは、ワックスやジェルを揉み込むようにして、カールを強調すると、より動きのあるスタイルになります。
また、パーマの強さや、かける位置を調整することで、様々なバリエーションを楽しむことができます。
EXCIA縮毛矯正とツイストスパイラルパーマの組み合わせは、あなたの個性を最大限に引き出す、魅力的な選択肢となるでしょう。
EXCIA縮毛矯正でベースを整え、ツイストスパイラルパーマで動きをプラス。
周りと差をつける個性的なスタイルに挑戦できます。
EXCIA縮毛矯正×ニュアンスパーマ
EXCIA縮毛矯正でボリュームを抑えつつ、ニュアンスパーマで自然な動きをプラスすることで、やわらかい印象のマッシュスタイルに仕上がります。
ニュアンスパーマは、ゆるく自然なカールを作り出すパーマです。
EXCIA縮毛矯正でクセを伸ばし、ボリュームを抑えた髪にニュアンスパーマをかけることで、柔らかく、優しい印象のマッシュスタイルが完成します。
このスタイルは、パーマ初心者の方や、ナチュラルなヘアスタイルを好む方におすすめです。
スタイリングは、オイルやミルクをなじませるだけで、簡単にまとまります。
また、パーマの強さや、かける位置を調整することで、様々な表情を演出することができます。
EXCIA縮毛矯正とニュアンスパーマの組み合わせは、あなたの魅力を引き出す、万能な選択肢となるでしょう。
EXCIA縮毛矯正でボリュームを抑えつつ、ニュアンスパーマで自然な動きをプラス。やわらかい印象のマッシュスタイルに仕上がります。