初めまして!EXCIA代表の中川です!!
EXCIAは全国に30店舗以上展開する『メンズ縮毛矯正専門サロン』です!
男性の癖毛に関するお悩みはぜひ一度EXCIAにご相談ください!
EXCIAは、メンズ専門の縮毛矯正で圧倒的な人気を誇るサロンです。
年間3万人以上の施術実績を持ち、一人ひとりの髪質に合わせた丁寧なカウンセリングと高度な技術で、理想のサラツヤ髪を実現します。
この記事では、EXCIAの人気の秘密、最新トレンドスタイル、予約方法、口コミまで徹底解説します。
縮毛矯正後のヘアケア:メンズパーマとの違い

縮毛矯正後の正しいシャンプー方法
縮毛矯正後の髪は、薬剤の影響でデリケートな状態になっています。
そのため、シャンプーを選ぶ際には、 洗浄力の強いシャンプーは避け、アミノ酸系のシャンプーを使用するようにしましょう。
アミノ酸系のシャンプーは、 髪や地肌に優しく、必要な潤いを残しながら汚れを落とすことができます。
シャンプーをする際には、 まず、ぬるま湯で髪全体をよく洗い流します。
その後、シャンプーを手のひらでよく泡立ててから、 頭皮をマッサージするように優しく洗います。
爪を立てずに、指の腹を使うのがポイントです。
シャンプー後は、十分に洗い流し、シャンプーが残らないように注意しましょう。
シャンプーのすすぎ残しは、 頭皮トラブルの原因となることがあります。
また、シャンプーをする際には、ゴシゴシと強く洗うのは避けましょう。
摩擦によって髪が傷んでしまう可能性があります。
トリートメントで潤いを保つ
縮毛矯正後の髪は、乾燥しやすくなっています。
そのため、トリートメントでしっかりと保湿することが重要です。
トリートメントは、シャンプー後、軽く水気を切ってから、髪全体に馴染ませます。
特に、毛先など、 ダメージを受けやすい部分には、念入りに塗布しましょう。
トリートメントを塗布した後、 数分間置いてから洗い流します。
洗い流す際には、トリートメントが残らないように、十分に洗い流しましょう。
洗い流しが不十分だと、髪がベタついたり、重くなったりすることがあります。
週に数回、 集中トリートメントを行うのも効果的です。
集中トリートメントは、髪の内部まで浸透し、 ダメージを補修する効果があります。
また、アウトバストリートメントもおすすめです。
アウトバストリートメントは、 ドライヤーの熱から髪を守り、乾燥を防ぐ効果があります。
メンズパーマとの違いと注意点
縮毛矯正とパーマは、どちらも髪の形状を変える施術ですが、その目的と方法が異なります。
縮毛矯正は、 クセ毛をストレートにするための施術であり、パーマは、髪にウェーブやカールをつけるための施術です。
縮毛矯正は、薬剤と熱を使って、髪の内部構造を変化させることで、ストレートヘアを長期間維持します。
一方、パーマは、薬剤を使って、髪の結合を切断し、新しい形状で再結合させることで、ウェーブやカールを形成します。
縮毛矯正とパーマは、どちらも髪に負担がかかる施術であるため、同時施術は避けるのが賢明です。
特に、 縮毛矯正後の髪はデリケートになっているため、パーマをかける場合は、縮毛矯正から期間を空け、 髪の状態をよく確認してから行いましょう。
また、パーマをかける際には、縮毛矯正をしていることを美容師に伝え、 適切な薬剤を選んでもらうようにしましょう。
縮毛矯正とパーマを組み合わせることで、 様々なヘアスタイルを楽しむことができますが、髪への負担を考慮し、慎重に行うことが大切です。
まとめ:EXCIA縮毛矯正で理想のセンターパートを手に入れよう

EXCIA縮毛矯正は、メンズのセンターパートスタイルをより魅力的にするための、 非常に有効な手段です。
従来の縮毛矯正のイメージを覆す、自然な仕上がりと、髪への優しさを両立しており、 センターパート特有の、こなれ感や抜け感を演出しやすくなります。
また、梳きすぎの失敗や髪の悩みも、 プロの技術で解決できます。
EXCIA縮毛矯正を体験し、理想のセンターパートを手に入れて、自信に満ちた毎日を送りましょう。
お客様のご来店を心よりお待ちしております。